SSブログ

エスニックな台湾 [うまい!]

台湾は中華圏なので、やはり中華料理がメイン。
一口に中華料理といっても、四川、上海、広東、北京、客家などさまざまで、これらの料理が食べられる台湾は本当にすごいところだと思います。でもわたしはどちらかというと日本にいた時から東南アジアの料理の方が好きなので、日本ではちょっと高い、エスニックな料理が毎日気軽に食べられることを幸せに思っていました。


台湾ではタイ料理やベトナム料理がとても安い値段で食べられます。その他にも、シンガポール、インドネシア、ミャンマーの料理が食べられます。エスニックな料理が好きな者にとって、これはとてもラッキーなことでした。


しかし、そんな生活もあと数日を残すのみとなりました。
もう、ひたすら食べまくるしかありません。
一年続いたダイエット生活とは、しばらくお別れです。


miantian1.JPG

このブログで何度も紹介している台北縣中和市にあるミャンマー人街ではマトン・カレーを食べました。これでたったの90元(260円)です。


miantian2.JPG

おもしろい野菜が運ばれてきました。左は龍髭菜という台湾ではポピュラーな野菜ですが、右のはあまり見かけない野菜です。以前okinawa_fanさんが紹介されていた沖縄の野菜と同じだと思います。

この界隈はお気に入りの場所なので、
またいつか訪れてみたいものです。



次はタイ料理。
とても評判がいいタイ料理のレストラン「瓦城」で。
嬉しいことにご馳走していただきました。

Susanさん、Margaさん、Amiraさん、Daniceさん、Annさん、Josephineさん、ありがとうございました。


thai1.JPG


thai2.JPG

青パパイアのサラダ(SOM TAM )は以前自分でも作ってみましたが、かたい青パパイアを細く切るのが大変で、やはりこうやってお店で食べる方がいいと思いました。


そして、Nyonya Kitchen。


nyonya1.JPG

7年前に台北へ来てからずっと気に入って通っている小さな食堂です。
おそらくこれが最後だと思って、写真を撮らせていただきました。


nyonya2.JPG

いつも感心させられるのはこのチョークで書かれたメニュー。
とてもきれいな字で、これ自体がお店のインテリアになってます。
そして何より嬉しいのは台北のオフィス街にありながら、この値段の安さ。日替わりのスープとデザートがついていて、いつも大満足でした。


nyonya3.JPG

お店にあるほとんどの料理を食べましたが、
その数あるメニューから最後に選んだのは「檸檬鶏飯」。
やっぱりおいしかった。

でも、他のも食べておきたいなあ。
もう一回くらい行ってみようかな。



もし大金持ちだったら、ここの「老闆娘」(女主人)を日本へ招いて、お店を開くのに...



nyonya4.JPG

猫友だちでもあった老闆娘(右)をはじめ、お店の人はみんなとても親切でした。
おいしい料理をいつもありがとう!

nice!(15)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

恭賀新年 [台湾生活・雑感]

20100101-1.JPG



あと三週間ほどで帰国です。



20100101-2.JPG

帰国時に用いるキャリーに慣れさせているところです。

猫たちのことがやっぱり心配です。

こういうことは一回限りにしたいものですね。


nice!(25)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

出会いと別れ [台湾生活・雑感]

先週の日曜日、ブログで知り合った台湾在住のayouさんと初めてお会いしました。しかも、ご自宅に招いていただきました。ayouさんのブログを見ていて、憧れに近い思いで想像していたあの素晴らしい景色を目の当たりにでき、幸せな気持ちでいっぱいになりました。



その景色。




20091220-1.JPG




20091220-6.JPG

ayouさんとは同じ台湾在住の日本人で猫好きという共通点がありました。
書棚に並ぶ膨大な本を眺めていると、他にもやはり通じるものを(勝手に)感じました。


ayouさんのご主人もまた、魅力的な方でした。
大学で畜産を学ばれた関係で、今では趣味でベーコンやヨーグルトなどをご自分で作ってしまうというすごい方です。この日はご主人が直接輸入商から購入されたおいしそうな肉が並びました。


20091220-2.JPG

豚肉、牛肉、羊肉のかたまりがベランダで焼かれています。
これを食べられるのかと思うと、興奮のあまり気絶しそうになりました。



20091220-3.JPG

すごい!!


20091220-5.JPG

大好きな羊肉はわたしが一番たくさん食べたかも。



20091220-4.JPG

このパンはご主人が作ったものです。
こんなにおいしいパンは台湾ではなかなか食べられません。


猫ちゃんたちもやってきました。
ayouさんのお宅には八匹の猫ちゃんが住んでいるのですが、姿が確認できたのはあぶちゃん、ももちゃん、たまちゃん、てんちゃん、くろちゃん。他の猫ちゃんたちはうちのラーと同じで、人見知りなようです。まあ、普通そうですよね。


20091220-7.JPG

一番人懐っこいのは、あぶちゃん。
“アビシニアンに似てますね”と言うと、“一応アビシニアンなんです”とayouさん。
大変失礼しました!
こんなに大きいアビシニアンを見たのは初めてだったのです。


20091220-8.JPG

立派な後姿。
お皿がいっぱい並んでいます。
ここにみんなが集まったらさぞ壮観だろうなと思うと、とても楽しくなりました。


20091220-9.JPG

ももちゃんです。
病気をわずらっているのに、わざわざ出て来てくれて、いっぱいおしゃべりしてくれました。


とてもフレンドリーだったももちゃん...


この日の四日後に旅立ってしまったと、ayouさんからメールをいただきました。
たった一回だけだったとはいえ、ついこの前一緒に遊んだももちゃんが行ってしまったことに驚き、悲しい気持ちでいっぱいです。もちろん、家族であるayouさんご夫婦のお気持ちとは比べられません。



でも、ayouさんご夫婦に、そしてももちゃんに出会えて本当によかった。



今年もたくさんの出会いと別れがありました。
年末であるせいか、それとも住み慣れた台湾との別れが近づいているからなのか、とにかくいろいろ思い起こすことの多い今日この頃です。



ayouさんとのもう一つの共通点。
それは忌野清志郎との出会い。
リアルタイムで共感を覚えた数少ないミュージシャン。そしてその生き方、考え方から計り知れないほど影響を受けた人物です。一度も会ったことがない人なのに、ただファンというだけでこんなに喪失感を味わったことはかつてありませんでした。清志郎を通して大好きになったローリング・ストーンズのメンバーも高齢になり、この先もこういうつらい別れを受け入れていかなければいけないのかと思うと、気持ちが押しつぶされそうになりました。

そんな時にNHKの「SONGS」という番組の再放送で忌野清志郎の姿を見て、“ああ、こうやって彼はぼくの中に生き続けてくれるのだ”と確信し、少し安心しました。思い出と、そして音楽というものを残してくれた清志郎に感謝の気持ちでいっぱいです。


ありがとう、清志郎!





今年最後の記事になります。
どうか皆さま、よいお年をお迎えください。

nice!(13)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

いとこ来たる [台湾生活・雑感]

日本にいる母からメールが届いた。
母の姉の娘さん、つまりわたしにとっては従姉弟(いとこ)にあたるHさんが台湾へ行くので会ってあげてほしいという。台北の故宮博物院を見学するツアーに一人参加するのだそうだ。せっかくだから台北に住んでいるわたしに会っておこうということらしい。

しかし、Hさんとは親類の結婚式や葬式でしか顔を合わせたことがなく、最近ではもう10年近くも会っていない。顔は伯母にそっくりなので覚えてはいるが、久しぶりに会って話すにはあまりにも基本情報が欠けている。最近の伯母の様子、Hさんは今どこに住んでいるのか、Hさんの家族の構成、そもそもHさんは今おいくつなのかなど、どうもはっきりしない。

当日の朝母に電話して聞いてみると、母とはわずか6歳しか違わないという。
ああ、そうだった。母と伯母は親子ほど年が離れていたのだ。大体Hさんはわたしが物心ついた頃にはもう立派な「おばさん」だったのだ。したがって、わたしとHさんも親子ほど年が違っているのだ。

“夜市へ行きたいらしい”と母は言った。Hさんが泊まるホテルの近くに夜市はないかと調べたら結構有名なのがあった。まあ、この辺りを歩いたらいいかと大体の見当をつけ、ホテルへと向かった。

MRT(台北の地下鉄)で目的地に向かっている途中、携帯電話が鳴った。知らない電話番号だった。電話に出ると知らない台湾の人が日本語で“あっ、鯉三さんですか。わたしは張と申します。お電話代わります”と言って、すぐに聞き覚えのある声が耳に飛び込んできた。


“あっ、鯉三くん、あのねえ、8時にはホテルに着かへんねやて。8時半になるわ。ほんだらね。よろしくー。”


結局台北駅で降りて少し買い物をして時間を潰すことになった。まあ、こういうこともあるだろうとは思っていたが、ガイドの人の携帯電話を借りて連絡してくるところがいかにも大阪のおばさんらしく、それをちょっと懐かしく、そしてちょっと恐ろしく感じたのだった。

10分ほどホテルのロビーで待っていると、観光バスがホテルの前に到着し、ぞろぞろと人が降りてきた。Hさんもすぐに姿を見せた。


“ちょっと待ってな、先に部屋の鍵もろてくるから。”


どうもチェックインの前に食事や観光を済ませたらしい。


“どこ行ってきたんですか。”
“夜市や。”


ええっ!夜市を案内しろって言ってたのに。
まいったな、こりゃ...


“もう屋台はいいんですか?”
“ふん、屋台はもうええわ。わたし、屋台で食べたらあかんて言われてるねん。”
“あ、そうですか...ほんだらどこ行こかな...いや、困ったな...”
“あんたが彼女といっつも一緒に行ってるところへ連れて行ってくれたらええやん!”


いや、そういうところへは一緒に行きたくないんだ、とは口に出さなかったが、これは困ったと思った。

ホテルを出ようとすると、


“いややわあ、雨降ってるやん。なんで傘持って来いって言わへんの!ちょっと傘取ってくるわ。”


と言って部屋へ戻っていった。さっき、バスを降りる時に雨が降っていたのを見て知っているはずなのに、なぜわたしが怒られるのか。

「ああ、始まった...」
これがまさしく大阪のおばちゃんのペースなのだ。

傘を取ってくるだけなのに、なかなかロビーへ降りてこない。
やっと降りてきたと思ったら、服を着替えている。


“雨降ってたら泥水はねるしな。スカートの方がええやろ。”


そんなん、ぼく知りません、とは言わなかったが、まあ、女性らしいことだと思っておこう。



“鯉三くん、思ったより若いなあ。わたしと6歳違うだけやろ?”





へっ??





“何言うてはるんですか。それはうちの母とでしょうが。”
“えっ?お母さんいくつやのん?”
“昭和○○年生まれです。”
“...ああ、そうやったかな。でもわたしまだ○歳よ。七つも違うんやから。”


なぜか機嫌を損ねたようだ。
しかし、失礼なのはHさんの方ではないか。いくら従姉弟だからといって、子どもの頃から立派なおばちゃんだと思っていた人に同年代だと思われるのはあまりにもおもしろくない。実際17歳も年齢差があるというのに。


“わたしな、エビの団子とイカの団子が食べてみたいねん。あのてんぷらみたいなやつ。日本のテレビで紹介されてたんよ。”


それは難しい注文だ。そんなものを出す店が都合よくこの近くにあるだろうか。このホテルの近辺のことはあまり詳しくないし、いやまったく困ったことだ。


とりあえず大通りに出てしまおうと思い、傘をさして歩き始めた。


台北はこの日とても冷え込んだ。
しかし、Hさんの足取りは軽く、旅の疲れを感じさせないものだった。

歩きながら話していると、どうもいろいろ世界中を旅行しているらしい。ご主人と旅することもあれば、今回のように一人でツアーに参加することもあるようだ。


“アンコールワットへ行った時にね、高い石段に上って降りられへんようになってん。「キャー」って叫んだら、ハンサムなフランスの男の人が助けてくれはってん。日本の男なんか、全然あかんわ。みんな知らんぷりしてるねんで。”


ぼくも従姉弟じゃなかったら知らんぷりするかもしれない、とは言わなかったが、Hさんはどうもその時のことが嬉しかったようだ。旅を楽しんでいる様子が伝わってきた。


奇跡的に、エビの団子もイカの団子も出している店があった。わりと小ぎれいだし、台湾の庶民的な料理が揃っていて、これはラッキーだと思った。

席についてメニューを眺めている時に地震があった。天井に吊るしてある赤い提灯が揺れている。翌日のニュースでかなり大きい地震であったことを知ったが、その時はそれほど怖く感じなかった。目の前にもっと怖いものがいたからかもしれない。


“いやや、まだ揺れてるやん。”
“もう揺れてませんよ。ほら、提灯もう動いてませんやん。”
“わたし、ちょっとビーフンも食べてみたいわ。”


こんなにたくさん注文して、全部食べられるのか。Hさんは店員が運んできたビーフンに箸をつけたっきり、なぜかそれ以上食べようとしない。


“これ、あんまりおいしないわ。あんた全部食べて。”


しかし、エビとイカの団子は気に入ったようで、二人で瓶ビール一本を飲みながら、あっという間に平らげた。この間、Hさんは伯母や自分の家族のことをいろいろ話してくれた。知らなかったことが多く、今は天真爛漫に第二の青春を送っているHさんのこれまでのご苦労の一端を垣間見たような気がした。


“わたしなあ、主人が店をたたんでから、やっと解放されてん。息子も娘もみんな結婚したし、これからはわたし思いっきり楽しむねん。”


Hさんは弾けていた。何かを取り返すかのようにではなく、本当にこれからが自分にとって大切な時間なのだというような感じで、人生を楽しんでいる様子だった。

そろそろ時間だと思い、時計を見ると、


“まあ、あんたも日本へ帰ってくることやし、今ここで話すこともないか。”


いや、もうたくさん話したやんか。まだしゃべり足らんの?とは言わなかったけれども、またたまに会って話すのもいいかなと思った。しょっちゅうは困るけど。



ホテルまで送って、Hさんがフロントで鍵を受け取っている間に、ちょっと用を足しにトイレに入った。


“鯉三くん、今日はありがとうな!”


ちょ、ちょっと!
ちょっとくらい待ってくれてもええやんか!

仕方なくトイレを出て、別れのあいさつを済ませ、
またすぐにトイレに戻ったのだった。


hさん.JPG

弾ける従姉(いとこ)

また会いましょ!



nice!(16)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

名残惜しいのは... [うまい!]

台湾を離れる日が近づき、食事のお誘いを受けることが多くなりました。
本当に幸せなことだと思います。



《台北市にて》


taiwan food1.JPG

鼎王麻辣鍋
のんたんさん、bananaさん、たけのこさん、ありがとうございました。
おいしかったですね。もう一回行きたいくらいです。




taiwan food2.JPG



taiwan food3.JPG

王さん、劉さん、しんこさん、なおみさん、Uさん、ありがとうございました。
楽しいひと時を過ごせました。




《基隆にて》


taiwan food4.JPG

ザ・台湾寿司



taiwan food5.JPG



taiwan food6.JPG


さすが、基隆。
新鮮な魚介類がとてもおいしかったです。

Mさん、呉さん、ありがとうございました。
この日の楽しいドライブは、きっと忘れられない思い出になると思います。
今度は日本で会いましょうね。




しかし、つくづく台湾は食天国だなと思います。




食べることが好きだという方は、ぜひ台湾へいらっしゃってください。
そして、それをきっかけに台湾のことに興味をもっていただければと思います。


nice!(20)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。