SSブログ

豊真将? [スポーツ]

日本語がとても上手な台湾の知人に、
「豊真将を『ほうましょう』と読むのはとても難しいですね」と言われました。
確かに難しい...
わたしも最初、その漢字を見てすぐにどう読むのかわかりませんでした。

①とよましょう
②とよしんしょう
③ほうしんしょう
④ほうましょう

以上、四通りの読み方があります。
「将」は漢字二文字の名前なら、「~かど」という読み方も可能ですが、
三文字ではちょっと無理があります。
結果的には、④が語呂のよさで落ち着いたのかもしれません。

さて、豊真将は何かというと、これは相撲の力士の名前です。
ご存知でしょうか?

把瑠都(ばると)といえば、さすがに少しは反応があるかもしれません。
今場所の大相撲で、鳴り物入りで新入幕をはたしたエストニア出身の大型力士ですが、
この豊真将も注目の新入幕力士なのです。
日本人で、25歳。
角界で25歳はそれほど若い年齢ではありませんが、期待の新鋭です。

師匠は錣山(しころやま)親方、あの寺尾です。
それだけでも、わたしなどは「おおっ!」と唸ってしまうのですが、
この豊真将、力士としての姿がとにかく素晴らしい!
顔立ち、体形、肌の色がとても精悍で整っています。
しかし、それだけでは自称・「うるさい相撲ファン」としては満足しません。
何よりも、その相撲がいいのです。

豊真将は、親方が現役時代に身をおいていた井筒部屋の同僚・元大関霧島とそっくりの相撲をとるのです。出し投げや前褌(まえみつ)を引いての寄りなど、かつての大関霧島ファンとしては興奮をおさえられません。学生時代に怪我をして挫折を味わった苦労人であるということにも、応援したい気持ちが倍増します。

成績はここまで6勝4敗。勝ち越しも夢ではありません。
しかしそんな目先のことよりも、見る者を魅了する技と力を兼ね合わせた美しい相撲を、どんどん磨いてほしいと願ってやみません。


(今回はちょっとマニアックでした...)


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 5

コメント 9

gillman

うちから歩いて五分くらいのところに栃東の玉の井部屋があるんですが、今場所は朝青龍が休場しているし絶好のチャンスと近所一同で期待していたんですが、栃東まで休場とは…
僕は中学校が両国国技館の隣の両国中学だったのでクラスメイトにも力士が何人かいました。日本人力士ももっと頑張って欲しいですね。
by gillman (2006-05-17 16:25) 

midorinoouji

現役時代の寺尾好きでした。白い肌で男前。あんまり大きくなかったけど強いし。あと、千代の富士も。最近は、相撲見ないなぁ・・・。
by midorinoouji (2006-05-17 22:12) 

鯉三

gillmanさん:
近所に相撲部屋があるなんて、いいですね。栃東、残念でした。横綱になることは本当に容易ではありませんね。わたしは以前勤めていた職場が大阪の谷町でした。今は谷町のお寺でけいこする部屋は減ってしまいましたが。

緑の皇子さん:
寺尾はいいお相撲さんでした。いつも真っ向勝負で、全力を出し切っていました。だから余計に豊真将を応援したくなります。残念ながら今日は負けてしまったようです。
by 鯉三 (2006-05-17 23:37) 

鰯母

タイトル、「とよましょう」と読んでしまいました(笑)
鯉三さんはお相撲にも興味があるのですね。
「ほうましょう」さん、これから気にして見るようにします。
by 鰯母 (2006-05-18 17:20) 

しまパパ

ブログ禁断症状が出たので遊びにきました!(^^ゞ
鯉三さんのお知り合いの方、かなり日本語も上級レベルですね!
相撲の話が出来るとは!関心してしまいますよ~
漢字(日本語)の話が出たので言ってしまいますと、
実は私、日本語教師のたまごでして…
(たまごが孵化できるかどうかの瀬戸際だったりしますが。。。)
日本にいるより海外に住んでらっしゃる方の方が
日本に敏感だなぁ、って感じますね。
見習わなきゃいけませんね。本当に。
by しまパパ (2006-05-18 18:19) 

hinagorogoro

なんて読むんだっけ?元寺尾って・・・と
いつも錣山親方の「しころやま」に悩まされます。
最近、見てないなぁ~相撲。
by hinagorogoro (2006-05-18 21:06) 

鯉三

鰯母さん:
こんな記事にすみません!
でも、わたしも最初は「とよましょう」と読んでしまいました。
豊真将、今日も負けました...

しまじろうさん:
いつでも遊びに来てください。
でも...本当にびっくりしました。

hinaさん:
「しころやま」、意味全然わからないですよね。
相撲、わたしは海外にいるので余計に見たくなるのかもしれません。でも、身近にいる日本人は全然見てないようです(苦笑)。
by 鯉三 (2006-05-19 01:46) 

ようこ

昨日は(日曜日)大相撲の夏場所の千秋樂でしたよ。
優勝爭いなのでとても緊張して、テレビを見ながら聲を出して、力士たちに応援しました。たいへん疲れましたけれど、好きな力士は優勝になれて、うれしかったんですよ。
敗れた把瑠都は優勝になる夢がなくなったのが惜しくて殘念だと思いますが、來場所は応援したくて期待しています。
豊真将はひざにけがをしているのでいい成績がとれませんでした。ちょっとがっかりしますが、来場所は元気になって、自分の相撲らしいをやって、素晴らしい姿が見せるのも期待していますよ。
台湾出身の私はどうしてこんなに大相撲に熱中していて、好きになりますか?
わかりませんけれど、多分ね~
大相撲は奧が深くて一瞬間の微妙な變化があって、それを魅了されると思っています。
by ようこ (2006-05-22 20:36) 

鯉三

ようこさん:
日本語でがんばって書いてくださって、ありがとうございます!
とてもよくわかりましたよ。
相撲は、日本の国技や伝統的なものとよく言われますが、それ以前に、ルールがわかりやすくて、紳士的で、そして一瞬の判断や身体能力で勝負が決まるというところが見ていておもしろいのでしょう。知れば知るほど、奥も深くて、いろいろな楽しみ方ができますね。
by 鯉三 (2006-05-22 23:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。