SSブログ

久しぶりにミャンマー人街へ [台湾生活・雑感]

食いしん坊のわたしにとって、おいしいものがたくさんある台湾は天国のようなところなのですが、さすがに日本人なので毎日油で炒めたものばかり食べ続けることができません。そういう時はスーパーで納豆を買ってきたり、野菜のおひたしや味噌汁などを作って家で食べるのですが、外にいる時はタイ料理やベトナム料理といった東南アジアの料理を食べています。日本に較べると値段も安くて、味もなかなかいけます。その中でも特に気に入っているのがミャンマー(ビルマ)の食べ物です。


タイ料理やベトナム料理はともかく、ミャンマー料理というのは日本ではあまり馴染みがないと思います。台北市近郊の中和市南勢角というところへ行くと、見慣れない文字をよく目にします。華新街というその狭い通りは別名・緬甸街(ミャンマー人街)ともいわれ、平日・週末を問わず、いつも多くの地元の人々で賑わっています。

<過去に紹介した記事>
ミャンマー人街で朝食
ミャンマーのカレー


mya6.JPG

食事はもちろん、食後のミルクティを飲みながら露天で過ごす人が多いです。


ちょっと食事の前に、食品や雑貨を売る店をのぞいてみました。


mya4.JPG

珍しいものがいっぱい。調味料や薬などが所狭しと並んでいました。


mya5.JPG

音楽だけでなく、仏教の法話を聞くCDやDVDもたくさん売られていました。
ミャンマーは敬虔な仏教徒が多い国です。



さて、今日は軽めの食事で。



mya3.JPG

メニューにはビルマ語が...


mya1.JPG

椰子麺(ココナッツ入りスープの麺)を食べました。
とてもマイルドな味わいのスープで、唐辛子とレモン汁を少し加えると味がひきたちました。


mya2.JPG

店内にあった被災者への義捐金を呼びかける張り紙


今月初めにミャンマー南部を襲ったサイクロンでは、なんと10万人以上が犠牲になったといわれています。世界中から救援を申し出る声があがっているのに、ミャンマーの軍事政権は物資だけは受け入れるものの、海外からの人的支援活動をまったく認めようとしていません。CNNなどのレポートを見る限り、救援活動も復旧活動もあまり迅速に進んでいない様子です。映像では川辺のあちこちに被災者と思われる遺体が浮かんでいる光景が見られ、これはただごとではないと感じました。


ポスターを眺めていると、店主が近づいてきて“ビルマ!ビルマ!”と言いました。
“あなたたちの故郷ですか?”と聞くと、“そうだ。台風でめちゃめちゃだ”と。

台湾とビルマの仏教団体が協力して呼びかけているもので、「これだ!」と思いました。
店主に義捐金の振り込み方を教えてもらって、店を出ました。


nice!(20)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 27

kumimin

こんばんは。
ミャンマーの被災者のみなさん、気の毒です。義援金が被災者のみなさんに渡っていないって言う報道があるとどうすればちゃんと困っている人たちに渡るのか悩んでしまいます(-_-)
貴重なお金が1円でも軍政になんて使われてはイヤです。何とかならないのかなあ?
by kumimin (2008-05-12 01:15) 

iharaja

ミャンマーの災害は日本でも大きく報道されています。
赤十字の義捐金も、こういう閉鎖された国では人々の下に届くのか
心配です。
でも、鯉三さんの記事を読んで改めて赤十字やユニセフのHPを見ました。
こちらは現地スタッフが確実に活動をしている報告が出ているので
少しは役立つことにたってくれるかも知れないと思いました。
現地でも椰子麺のような美味しそうな料理を囲んで笑顔が戻ることを
願うばかりです。
by iharaja (2008-05-12 07:55) 

りみこ

一刻も早く、被災者へ手が差し伸べられますように・・・
軍事政権だからというだけでなく、他を排除しなければ優位でないと思えない陳腐な政府では困りますね。

by りみこ (2008-05-12 10:26) 

Balloon

災害のニュースに胸を痛めています・・地球がどんどんおかしな事に
なっている気がしますね、被災地の人達が早く元の生活に戻れると
良いのですが、まだまだですね・・・
ビルマ語って左側の字ですか?鳥とかカモの絵に見えてしまいます^^;
椰子麺、おいしそうですね、私もアジア系の独特な料理はけっこう好きなの
で、絶対に台湾に行ったら食べ歩きをしてみたいです(笑)
by Balloon (2008-05-12 12:59) 

ゴーパ1号

「人は足りている」と、先ほどのニュースで流れていました。
んー、、、。
by ゴーパ1号 (2008-05-12 13:08) 

cacocoa

私も災害のニュース見ました。
お金や力ってこういうときにこそ、正しく使われるべき
なのに。。。って、思います。
普通に幸せに暮らせて、困ったときは助け合える世界
になって欲しいなぁ。理想論ですけどね。。。
脂っこいものばかりじゃなく、色々な食文化に触れながら
バランスも良さそうですね*^^*
by cacocoa (2008-05-12 14:11) 

param

すごい充実ぶりなミャンマー街ですね。
椰子麺、頂いた事が無いので興味があります。
今回のサイクロン被害、心が痛みます。
支援物資が本当に必要な方々に届くように願わずにいられません。

by param (2008-05-12 19:28) 

たいへー

あの政府の対応は、いったいなんなんでしょう?
国の一大事のはずなのに、支援を断るとは・・・
民あっての国のはずなんですがねぇ・・・
まあ、日本も同じようなモンか。

長野では、なかなかミャンマー料理にはお目にかかりません。
食べてみたいものですね
by たいへー (2008-05-12 21:29) 

STEALTH

ミャンマーの大災害の報道、そしてその後の軍事政権の援助の拒絶の報道・・・・そして今はシルベスター・スタローンが日本に最後のランボーのプロモーションに来ているようです。
あの映画、舞台はミャンマーだそうです。
by STEALTH (2008-05-13 00:37) 

鯉三

kumiminさん:
本当に困っている人に物資が届かないなんてこと、絶対あってはいけませんよね。残念ながら、ミャンマーの今の情況ではその懸念が当たっている様子です。やはり赤十字か世界的に活動しているNGOに募金した方がよさそうです。

iharajaさん:
そうですね、これからスタッフが現地入りを考えている組織よりも、すでにミャンマーに入って活動している組織を慎重に選ぶべきだと思います。難しいです、判断が。
台湾にいるわたしは、あえて仏教団体を選んでみました。以前から台湾とミャンマーとで交流があったからです。ただ、その政治的背景はまったくつかめないのが実情です。このミャンマー人街では、アウンサンスーチー女史の写真をまったく見ることができないのです。それはかなり異常なことだと思います。

りみこさん:
わたしもそう思います。他者を排除したところで成り立つ優位とは一体なんなんでしょうか。そんなものは、国を代表する立場の者が持つべき考え方だとは到底思えません。

by 鯉三 (2008-05-13 00:54) 

みーちょん

最近自然災害が多いような気がします。
中国の地震も大変な被害が出ているようですね。
ミャンマーのサイクロンもニュースで見て心を痛めているだけです。
子供がかわいそうで見てられません。
いつも一番弱いものがつらい思いをするんですから。

by みーちょん (2008-05-13 20:52) 

鯉三

Balloonさん:
自然の災害はいつ自分達に降りかかってくるかわかりません。地球に住んでいるかぎり、お互い様なのだと思います。ミャンマー政府はぜひ人的支援も受け入れてほしいと思います。
ビルマの文字、おもしろいでしょ!まるで絵のようですよね。台湾はエスニックな料理がとても庶民的な値段で楽しめます。いらっしゃった時はぜひ!

ゴーパ1号さん:
中国政府は今回の大地震で外国からの人的支援を受け入れる方向でいる様子です。そうなればミャンマー政府も動かせるかもしれません。そうなってほしいと思います。

カコさん:
募金というのは、金額に関わらずその人の意志が反映されるものでなければいけませんよね。わたしもそこは大切だと思います。
「困ったときは助け合える世界になって欲しい」
理想論ではなく、本気でそう思います。

paramさん:
台北近郊にあるミャンマー人街は本当におもしろいですよ。
狭い通りで、それほど大きいものではありませんが、とても活気があります。ここへ行くと、いつも外国に住んでいる気分を楽しめるのです。

たいへーさん:
残念ながら現在のミャンマー政府は、北朝鮮政府とさほど変わらない情況にあります。
日本ではなかなかミャンマー料理に出会えませんね。東京の新大久保あたりにはあるのかな。

STEALTHさん:
今度のランボーは舞台がミャンマーなんですね。
スタローンではない他のハリウッド・スターに取り上げて欲しかったと思います。スタローン自身は悪い人ではないと思いますが、残念ながら彼のイメージではメッセージが正しく伝わらないような気がします。

みーちょんさん:
中国の地震の被害も甚大で、今後どうなるのかとても心配です。
地震発生の時間も関係あるのでしょうが、学校の校舎が倒壊して悲惨なことになっているようですね。民族・年齢・性別の違いで社会的弱者が生まれる世の中が、一日も早くなくなることを願うばかりです。

by 鯉三 (2008-05-14 00:33) 

花火師

サイクロンも地震も被害が計り知れないほど甚大で・・・
でもミャンマーの救援拒否はどんなもんでしょうね?
by 花火師 (2008-05-14 00:54) 

鯉三

空楽さん、nice!をありがとうございます。
by 鯉三 (2008-05-14 01:07) 

ayou

ビルマ人街、一度行ってみたいと思っています。

今度は四川省で大地震です。
天災というのは無情なものです。
険しい山奥で、ただでさえ大変なおもいをしながら生活している人たちの上に、さらにつらい苦難が襲うのです。
なぜこうなるのでしょう。
しかもどちら(ミャンマー、中国)も外からの援助を制限しています。
なんともやりきれません。

by ayou (2008-05-14 21:38) 

べっこら

災害は忘れた頃にやってくると言いますが
最近は忘れなくてもきてますよね。
地震や台風の被害が大きくなっている気がします。
早い復興と被災者のかたの心が癒される事を祈ります。
by べっこら (2008-05-14 21:52) 

鯉三

花火師さん:
ミャンマー政府は今日、近隣四カ国に限って人的支援の受け入れを認めたようです。それだけでも大きな一歩だとは思いますが、ビルマの人々の苦難はまだまだ続くのかと思うとやるせなくなります。

ayouさん:
台湾のニュースによると、巨大な三峡ダムの建設によって地殻に圧力が加わり、地震が起こったのではないかといっています。以前から香港の環境団体が指摘し、三年以内に大地震が発生する危険性を訴えていたようです。中国内でも反対の声が上がっていたダムの建設が関係あるとしたら、これは天災ではなく完全に人災ですね。
震源地がチベット族の自治区であったことが悲しくてなりません。ほぼ壊滅状態だということです。

べっこらさん:
本当にこの諺が今では通用しなくなってきていますね。この先地球はどうなるのでしょうか。不安だらけの未来を生きていく子供たちのことを思います。今大人である自分達が環境の問題を真剣に考えていかなければいけないと思います。

by 鯉三 (2008-05-14 23:56) 

ふじのしん

国民の生活(生命、財産)を守る事が国家の役目ですが、大きな災害の中、なお別のものを守ろうとしているミャンマー軍政というのは、何なのだろうと改めて考えてしまいます。被災者の方が気の毒でなりません。


by ふじのしん (2008-05-15 00:37) 

蟹道楽

ミャンマーの状況はメディアの報道を聞けば聞くほどひどい状況ということが解ってきました。
この度の四川の地震にしても、まともに報道も出来ないという事。
日本では考えられない事が同じアジア地域の中でおこっているという事はある種のショックであり、日本で過ごしている我々がいかに無知かという事を思い知らされます。
義援金を送っても実際に苦しんでいる人々に届く事が少ないと言う現実。
何をしたらいいのだろうか?と考えるばかりです。
by 蟹道楽 (2008-05-15 00:54) 

michael

こんな時代にもまだ自分たちの利権だけで生きている人たちがいるのですね。非常事態時に選挙なんかする政府にお金を送ることできせん。
中国の地震では日本の救助隊を受け入れしないと中国は言ってます。信じられない。当社も支援隊の無償輸送を用意しているのですが。
by michael (2008-05-15 01:22) 

genzo

最近ニュースでよく見かけておりましたが、四川の大型地震も大変
ですね。鯉三さんは、日本よりも近い分、なお更気になりますね。

漢字が多くて、なんとなくメニューが読めそうですがまったく読めないです~^^ちなみに日本円だとこの椰子麺は一杯どれくらいなのでしょうか?
by genzo (2008-05-15 20:07) 

mito_and_tanu

こんにちは。 
メニューを見ても、どんな料理だか想像がつかないですね。
でも、椰子麺、とても美味しそうですね。
by mito_and_tanu (2008-05-18 18:01) 

鯉三

ふじのしんさん:
ミャンマーの軍事政権は、このような非常時でも自分達の立場を守ろうとしています。国民はしっかり見ているはずです。必ず大きなツケがまわってくることでしょう。

蟹道楽さん:
中国の地震で、ミャンマーのことが忘れられてしまわないかと心配です。今日もミャンマー人街へ行って来ましたが、街の通りには義捐金を呼びかける垂れ幕がいたるところで見受けられました。確かにミャンマーに物資が送られて、それらが必要とする場所に届くのか心配です。しかし、やはり何か行動が必要ではないかと思っています。

michaelさん:
michaelさんの会社もそうやって支援に備えておられたのですね。やっと中国政府も重い腰を上げましたね。しかし少し遅かったような気がします。日本の国際緊急援助隊の悪戦苦闘ぶりが伝えられるのを見て、本当にあと二日早ければ、との思いが消せません。

genzoさん:
中国四川省の地震はこちら台湾でもかなり詳しく報道されています。日本人のわたしにはよくわからないのですが、やはり同じ民族として放っておけないという気持ちがあるのでしょうか。寄付金も莫大なもので、その金額の大きさに驚かされます。
この椰子麺は60元なので、日本円にすると210円くらいです。もっと安いものもたくさんありますよ。

mito_and_tanuさん:
ビルマの文字はとても独得なので、ここへ来ると外国にいることを実感できます。椰子麺、おいしかったですよ。

by 鯉三 (2008-05-18 23:58) 

coco030705

こんばんは。コメントが遅れてすみません。
ミャンマーの事、本当に心配ですね。
今日やっとアメリカと話し合って、援助を受け入れることにしたという
話ですが、遅すぎます。中国の四川もなかなか援助を受け入れなかったため、日本の援助隊が到着したときは、崩壊した学校の生徒達を
救えなかったようですね。「もう二日早ければ・・・。」と援助隊の人が
いっていました。緊急のときに、政治的なことでつまらない意地を張らないでほしいですね。
一人でも多くの人命が救助されることを祈るばかりです。
by coco030705 (2008-05-23 21:46) 

鯉三

ココさん:
国連事務総長がミャンマー入りして、軍事政権が人的支援も受け入れることを表明したようですね。絶対に遅すぎます。これはミャンマー軍事政権が「復興」への支援のみを求めている証拠です。インフラ整備に照準をしぼっているにちがいありません。どこまでも図々しい連中です。
中国共産党政府とミャンマー軍事政権は国民の権利を無視して、国という機構とその領土を私物化しているだけです。21世紀の世界で、こんなことは絶対あってはいけないことです。
by 鯉三 (2008-05-23 23:52) 

まぐろとわさび

四川地震の報道を見ていて胸が痛みましたが、その前にミャンマーのサイクロン被害も悲惨でしたね。救援物資も一番必要なところにまわっていないようですし。お腹いっぱいになるまで食事をしてる自分がちょっと恥ずかしくなります。ささやかだけど、ドラえもん基金に協力しました。
まず出来るところから・・・
by まぐろとわさび (2008-05-25 22:55) 

鯉三

まぐわささん:
災害でもっともつらい思いをするのは社会的弱者ですね。その社会的弱者というのはどういう人たちのことであって、日本のそれと世界のそれとでは何が違っているのか、十分に見極める必要があると思われます。わたし自身、知らないことがいっぱいで恥ずかしくなります。
by 鯉三 (2008-05-27 00:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

気になるもの気だるい梅雨の日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。